Quantcast
Channel: レバウェル介護 介護職向けお役立ち情報(旧 きらッコノート)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 648

レバウェル介護の「介護の日プロジェクト2024」では何が行われた?

$
0
0
介護の日2024お知らせ記事に関する記事のタイトル画像

レバウェル介護(旧 きらケア)は、11月11日の介護の日に合わせて「介護の日プロジェクト2024」を行いました。「介護の日プロジェクト2024」では、介護の日 特設WEBサイト(※現在は閉鎖中)にて、利用者さんからの感謝のメッセージや、介護職が日頃感じているやりがいエピソードをご紹介しました。どのような企画だったのかについて、ご紹介します。

そもそも「介護の日」とは?

11月11日は、「介護の日」に定められています。

厚生労働省による介護の日の説明は、下記のとおりです。

厚生労働省においては、“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、「11月11日」を「介護の日」と決めました。

引用:厚生労働省「「介護の日」について

国民に介護の重要性や意義を知ってもらうために、地方公共団体や介護関係の事業者が介護の日にあわせて、イベントなどの啓発活動を行っています。

「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、覚えやすく親しみやすい日だとパブリックコメントで支持を得たため、11月11日が介護の日になりました。

レバウェル介護の「介護の日プロジェクト2024」

レバウェル介護(旧 きらケア)は、介護に対する認識を拡大するために、「介護の日プロジェクト2024」を行いました。企画の詳細についてご紹介します。

「介護の日プロジェクト2024」の概要

「介護の日プロジェクト2024」の取り組みとして、2024年11月1日(金)より期間限定で「介護の日 特設WEBサイト」を公開しました。「介護の日 特設WEBサイト」では、普段介護業界に携わらない方に介護職への理解を深めていただくコンテンツや、介護職の方に感謝の声を届けるコンテンツをご用意。
介護の日を多くの方に知ってもらうために、電車広告も掲載しました。

「介護の日プロジェクト2024」の目的

「介護の日プロジェクト2024」は、介護の日の趣旨に則り、介護の仕事の魅力を多くの方に知ってもらうための取り組みです。介護の仕事や業界に興味を持っている方に、介護職の魅力や重要性を理解していただきたいと考えています。

また、日頃から利用者さん一人ひとりに向き合い、献身的に対応している介護職の方々へ、感謝の声を届けることも目的の1つでした。介護職の方にとって、このプロジェクトが明日への活力となることを願ってできた企画です。

「介護の日プロジェクト2024」コンテンツのご紹介

「介護の日プロジェクト2024」の特設WEBサイト(※現在は閉鎖中)では、利用者さんからの感謝のメッセージと、介護職の方がやりがいを感じた瞬間のエピソードを掲載しました。

利用者さんからの感謝のメッセージ

介護サービスの利用者さんから直接集めた「介護職の皆さまに向けた感謝のメッセージ」をサイト内で公開しました。

レバウェル介護(旧 きらケア)が独自に実施したアンケートでは、「介護職として働く中で、やりがいを感じる瞬間」に「利用者やご家族から感謝の言葉をもらったとき」と回答した方が、47.6%と半数近くを占めました。(実施時期:2024年9月20日~2024年9月27日、調査対象:レバウェル介護に登録する介護職86名、調査方法:インターネット調査)

介護職として働く中で、やりがいを感じる瞬間のイメージ

出典:レバウェル介護「「介護職として働く中で、やりがいに感じる瞬間」アンケート調査」結果

利用者さんからの感謝のメッセージが、介護の仕事のやりがいを再認識するきっかけになったことを願います。

介護職がやりがいを感じる瞬間のエピソード

「介護従事者が働く中でやりがいを感じる瞬間のエピソード」も、特設サイト内で公開しました。エピソードは、レバウェル介護のご登録者や、介護施設で働いている介護職の方から集めました。

介護の仕事は、人対人の仕事だからこそ感じられるやりがいがたくさんあります。エピソードを通じて、多くの方々に介護の仕事の魅力を知っていただけたのではないかと思います。

レバウェル介護(旧 きらケア)について

レバウェル介護(旧 きらケア)とは、介護業界専門の転職サービスです。専任のキャリアアドバイザーが1対1で転職活動のお手伝いをします。
ご希望条件を丁寧にヒアリングし、条件に合う求人をご紹介。気になる求人があれば、応募手続きから面接対策まですべて任せることができます。
介護の日の特設サイトを見て、「未経験だけど介護職として働いてみたい」「今よりもスキルアップできる環境で働きたい」と感じた方は、お気軽にご相談ください。

なお、レバウェル介護(旧 きらケア)は、派遣のお仕事探しにも対応しています。お仕事探しはもちろん、お仕事が決まったあともサポート担当がアフターフォローを行っています。

介護職の皆さまが安心して転職先を選ぶことができるよう、精一杯支援いたします。

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 648

Trending Articles