Quantcast
Channel: レバウェル介護 介護職向けお役立ち情報(旧 きらッコノート)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 648

介護をもっと楽に!高齢者の安心と介助者の負担軽減を叶える企業

$
0
0

本記事では、安心な外出支援、スマートな見守りサービスと、それぞれの専門性を活かしたサービスを提供する企業をご紹介します。日々奮闘する介護現場で、より良いケアと負担軽減を目指す方必見です。

日本交通株式会社

1928年の創業以来、移動インフラを支え続けてきた日本交通株式会社。タクシー、ハイヤー事業を主軸に、ドライバー派遣や独自開発の「EDS(エキスパート・ドライバー・サービス)®」など、多様な移動サービスを提供しています。

そんな同社の強みは、長年培ってきた確かな運転技術と温かいホスピタリティ。新しい生活様式が定着する現代において、人と人との出会いを繋ぐ役割を担い、移動を通じた社会貢献に注力しています。運輸業界のリーディングカンパニーとして、誠実な姿勢で社会に貢献し続ける企業です。

介護職員初任者研修を修了した乗務員が付き添う「サポートタクシー」

介護業界における人手不足の課題の一つとして、利用者さんの外出支援が挙げられます。介護士さんのなかには、長時間の付き添い対応やほかの利用者さんとの調整などに頭を抱える方もいるでしょう。そんな悩みを解消するのが、介護の専門知識を持った乗務員による「サポートタクシー」です。

▲画像提供:日本交通株式会社

同サービスの特長は、通常のタクシーとは異なり、サービス介助士資格を持つ乗務員や介護職員初任者研修を修了した乗務員が、お出かけのお手伝いをすること。病院への通院から日常的な買い物まで、幅広い外出ニーズに対応しています。これまで施設スタッフの付き添いが必要だった場面でも、専門知識を持った乗務員が安全に送迎を行うことができるのです。サービスを導入することで、スタッフの業務負担が大幅に軽減されるだけでなく、利用者さんの行動範囲も広がります。「自分であの場所へ行きたい」という思いを叶え、生活の質を向上させることができるでしょう。

主なサポート内容

同サービスで提供するサポートは以下のとおりです。

・車椅子での移動
車椅子に座ったまま、もしくは乗り換えての移動に対応可能です。専門の講習を修了したドライバーが、安全な乗り降りをお手伝いします。

・買い物や通院の付き添い
お買い物はもちろん、通院・入院の手続き、お墓参りや観光など、日常のお出かけを幅広くサポートします。

・冠婚葬祭の付き添い
冠婚葬祭の大切な行事の送迎にも活用できます。複数台での対応も可能です。

・空港への送迎
羽田空港・成田空港までの送迎サービスを提供。空港のタクシー乗降場まで安心して利用できます。

▲画像提供:日本交通株式会社

なお、サポートタクシーは介護保険適用外のサービスの為、全額自己負担となっております。
料金は、原則7,360円(時間制運賃+サポートチャージ料金)~/1時間 となります(※時間制料金は、一般道1時間当たり、およそ11kmの走行を目安にしています。11kmを超える場合はメーター制料金を適用させていただきます)
また、車両は4名定員のトヨタ JPN TAXI(ジャパンタクシー)を採用しております。車いすのままタクシー乗車をご希望の場合は、スロープ設置にて定員2名様(車いすの方とそのお付き添いの方)までご乗車いただけます。

詳細情報

EDSサポートタクシー

株式会社Tri-Arrow

高齢者の孤立防止に取り組む株式会社Tri-Arrowは、LINEを活用した見守りサービス事業を展開する企業です。日常的に使用されているLINEを見守りツールとして活用することで、ユーザーの心理的負担を軽減しながら、確かな安否確認を提供しています。一人暮らしの方々と地域社会を結ぶ架け橋となり、豊かなコミュニティの形成に貢献する同社。社会福祉の向上を使命とし、テクノロジーの力で人々の暮らしに寄り添ったサービスづくりに邁進ししています。

高齢者のLINE見守りサービス「らいみー」

▲画像提供:株式会社Tri-Arrow

LINEを活用した見守りサービス「LINEでみまもる らいみー」は、訪問介護の現場でも活用できる便利なツールです。訪問の合間でも利用者さんの状況を確認でき、異変があれば即座に通知を受け取ることができます。

毎日自動配信されるのは、安否確認通知のほか、お役立ち情報やおもしろ動画など。温かい言葉やトリビアとともに安否確認を行います。利用者側は、その日の体調や気分に合った似顔絵マークを押すだけの簡単操作です。異変があれば自動的に利用者さんの家族やホームヘルパーさんといった見守り設定者へ通知を送信します。介護記録と組み合わせることで、見守りだけでなく利用者さんの心の変化も把握しやすい仕組みです。次回訪問時のケアに活かせるのはもちろん、ご家族との情報共有もスムーズになり、より質の高い在宅介護サービスの提供につながるでしょう。

ニーズに合わせた2種類の見守りプラン

▲画像提供:株式会社Tri-Arrow

スタンダードプランでは、LINEによる毎朝の安否確認を実施。応答がない場合は再送や電話連絡を行い、それでも反応がない場合は見守る人へ通知することで、迅速な対応を実現します。より充実したサポートをご希望の方は、プレミアムプランがおすすめです。毎日の気持ちの変化レポートや外出先登録機能に加え、オペレーターとの会話やオンラインサロンなど、コミュニケーション機能も搭載。実際に利用しているユーザーからは「安心して一人暮らしを続けられる」「安否確認のメッセージを読むのが毎日の楽しみ」といった声が寄せられています。

高齢者の社会的孤立を防ぎ、心身の健康維持をサポートする同サービス。公式サイトに、マンガ動画とともにわかりやすく明記されているので、気になる方はチェックしてみてください。

詳細情報

らいみー

登録は1分で終わります!

アドバイザーに相談する(無料)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 648

Trending Articles